archive
22.07.2017 

7月29日~樋勝朋巳・STAGE Ⅱ おのまちあるふぁ

IMG_3914 絵本です。 この本の中には パン屋さんやブティックが出てきます。 クネクネさんという主人公は作者の純粋無垢な部分のそのものをかたちと色と行動に投影しています。 こどものための絵本というよりは おとなになってしまった人たちに読んでほしい本だと思います。 IMG_3913 クネクネさんみたいに わたしは(ご要望があれば)フラフープをしようと思いました。 そして、トイザらスに「フラフープ」を買いにいきました。 ま、余裕でうまい具合にブルんブルんと回せると思っていました。 ・・それが、数年前と何がちがうんだろう、、ブルっとするだけだ。。 展覧会にきてください、とPRしているのに 29日までブルん!!と回せるようにがんばろう(汗) IMG_3916 レースのハンカチ? うん、涼しげだよ IMG_3915 パクリ!とね、 それ、キミが食べてしまったら僕の分が無いの知ってる? IMG_3929 IMG_3933 暑中お見舞い申し上げます。 ギャラリーにて冷たい飲み物とクネクネさんの銅版画&絵本で楽しんでください。
20.07.2017 

今後のお知らせ

IMG_3912 樋勝朋己銅版画展 STAGE II 7月29日(土)~8月11日(金祝) 2日(水)9日(水)休み 12時〜18時 展覧会期以外の期間はご予約のお客様のみとなります。 Onomachi αでお取り扱いさせていただいている作家さんの作品をご覧になれます。 TEL 073-460-2170 メール contact@onomachi.jp フェイスブックのメッセージでご予約を是非お待ちしております。
13.07.2017 

バランスをとる醍醐味

IMG_3917 ギャラリーを始めたころは 我武者羅に興味の動く方向に作り手と作られたものとに取り組んできた。 見て触って使ってだんだん自分の中に入ってきて 紹介する側としてわたしの媚薬を注いでバランスをとる。 それを買い求めてくださることで この一連の作業の醍醐味を知ることになる。 最近は店内を見渡して、この10年くらいのお付き合いのある作品たちを眺めてみると 各それぞれが、濃いこと!! 別に誰がいつ何を言おうと何に使おうと、ましてやどんなふうに感じてくれようと 知ったことではない、という顔をしている(気がする) それかといって 決して高慢な様子ではない ひとりひとり僕たち、わたしたち、違って当然、 違いを認めて 引き立てあう そんな憎めないオリジナルな作品と バランスをとって一緒に進んで行くことは 楽しい戦い?である仕事だと気づいている。 余裕綽々でブルンブルン、回していきたい♡
06.07.2017 

笑顔の連鎖

img_3147 生まれながらにして”真っ白”すぎる子たちがいる。 だから少しの濁りも敏感に吹いこんでしまい重たくなる。 自分本来の純粋で愛に溢れていて赤子の指みたいにほんの一瞬触れたものを なんのためらいもなく疑いもなく、ぎゅっとぎゅ~っと握ってしまう。 もしかしたら猛毒かも知れないのに、そんなことは握ってから気づくかもしれないけど それが彼らの順番なんだ。 愛されて育った子は その何倍もの愛で応えようとしてくれる。 わざとではなく、そんなの当たり前だろ、と言わんばかりにものすごいエネルギーの 生きざまで見せてくれる。 だから 普通のエネルギーの子より疲れやすいし傷だらけになるし 悔しい思いもいっぱいするし涙も(流せたらましだけど)経験する。 それだから その分、とても強いこころを持って再生する。 彼らのその時から見せる笑顔は 本当の清らかなおなかの中心から湧き出た 濁りのないそれなんだよ! 誰が早いかわからないけど ポン!と弾けるとポンポンポン、、と笑顔が連鎖してくる。 誰一人違わず使命を持って生まれて来たのだという自信に裏付けられた 揺るぎないそれ。 キィーツの 「美は真実であり、真実は美である」を、ぼんやり思い出していた。
04.07.2017 

裕子さんが編集した本の

IMG_3908 今年の初めに出版されたこの本は 私の今、周りにいてくれる大切な人たちを繋いでくれた彼女の編集。 裕子さん、という通称、オシカネーサンという人。 久しぶりにアポなしでお会いして 久しぶりだけどシャベクリマクッて、 久しぶりにウイスキーが美味しくて 帰り際に 初めてハグして笑ったら、大泣きしてしまった。 その2日後宅急便のお兄さんに託けて届けてくださった。 今の美しい庭をつくる、四季折々の丁寧な美しい本。 ガーデニングは、 ナチュラリステイック・ガーデンの育て方には マニュピュレイテイング「操る」「引き出す」があるという。 ほんとに美しいものは 無理やりどうとかしようとするものではなくて 引き出し、引き出され 操り、操られて ああ、、いいなあ!とホッとするものができる 地球上のほとんどすべての取り組みに 同じように当てはまること 今、またひとつ良い本に出会うことができました。