onomachi blog
未分類
2025年3月
(1)
2025年2月
(1)
2025年1月
(1)
2024年11月
(1)
2024年10月
(1)
2024年8月
(1)
2024年7月
(1)
2024年6月
(1)
2024年5月
(1)
2024年4月
(1)
2024年1月
(1)
2023年11月
(1)
2023年10月
(1)
2023年9月
(1)
2023年8月
(1)
2023年7月
(1)
2023年5月
(2)
2023年3月
(1)
2023年2月
(1)
2023年1月
(1)
2022年11月
(1)
2022年10月
(1)
2022年9月
(3)
2022年7月
(2)
2022年6月
(1)
2022年5月
(1)
2022年4月
(1)
2022年3月
(1)
2022年2月
(2)
2022年1月
(4)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(3)
2021年9月
(2)
2021年8月
(2)
2021年7月
(1)
2021年6月
(1)
2021年5月
(1)
2021年4月
(1)
2021年3月
(1)
2021年2月
(1)
2021年1月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(2)
2020年9月
(1)
2020年8月
(2)
2020年7月
(3)
2020年6月
(3)
2020年5月
(7)
2020年4月
(4)
2020年3月
(5)
2020年2月
(4)
2020年1月
(2)
2019年12月
(5)
2019年11月
(6)
2019年10月
(2)
2019年9月
(4)
2019年8月
(1)
2019年7月
(8)
2019年6月
(5)
2019年5月
(4)
2019年4月
(6)
2019年3月
(3)
2019年2月
(2)
2019年1月
(7)
2018年12月
(9)
2018年11月
(5)
2018年10月
(9)
2018年9月
(13)
2018年8月
(7)
2018年7月
(5)
2018年6月
(3)
2018年5月
(3)
2018年4月
(3)
2018年3月
(4)
2018年2月
(4)
2018年1月
(12)
2017年12月
(5)
2017年11月
(9)
2017年10月
(4)
2017年9月
(3)
2017年8月
(9)
2017年7月
(15)
2017年6月
(9)
2017年5月
(5)
2017年4月
(11)
2017年3月
(7)
2017年2月
(11)
2017年1月
(11)
2016年12月
(13)
2016年11月
(16)
2016年10月
(16)
2016年9月
(14)
2016年8月
(7)
2016年7月
(7)
2016年6月
(3)
2016年5月
(5)
2016年4月
(14)
2016年3月
(5)
2016年2月
(8)
2016年1月
(8)
2015年12月
(8)
2015年11月
(14)
2015年10月
(17)
2015年9月
(28)
2015年8月
(7)
2015年7月
(21)
2015年6月
(13)
2015年5月
(19)
2015年4月
(18)
2015年3月
(22)
2015年2月
(21)
2015年1月
(58)
2014年12月
(39)
2014年11月
(26)
2014年10月
(35)
2014年9月
(23)
2014年8月
(25)
2014年7月
(40)
2014年6月
(35)
2014年5月
(29)
2014年4月
(41)
2014年3月
(23)
2014年2月
(17)
2014年1月
(16)
2013年12月
(27)
2013年11月
(23)
2013年10月
(26)
2013年9月
(39)
2013年8月
(23)
2013年7月
(26)
2013年6月
(35)
2013年5月
(27)
2013年4月
(26)
2013年3月
(25)
2013年2月
(16)
2013年1月
(20)
2012年12月
(36)
2012年11月
(33)
2012年10月
(35)
2012年9月
(35)
2012年8月
(27)
2012年7月
(31)
2012年6月
(43)
2012年5月
(27)
2012年4月
(31)
2012年3月
(29)
2012年2月
(31)
2012年1月
(22)
2011年12月
(28)
2011年11月
(24)
2011年10月
(24)
2011年9月
(30)
2011年8月
(32)
2011年7月
(40)
2011年6月
(24)
2011年5月
(32)
2011年4月
(25)
2011年3月
(8)
22.03.2013
春らんまん♡オムライス
「オム♪オム♪、オムライス~!」っていう黄色い声が一階から聞こえてくるので のぞいてみたら 数年後のミス和歌山マチガイナシ!くらいな子がいた。 お顔より大きなオムライスを美味しそうに頬張り 満面の笑顔でポーズをとってくれる。 「これを食べに来たのよ♡ワ・タ・シ」 と微笑む。
20.03.2013
可愛くないはずない、サジ。
腸まで届くビフィズス菌たっぷりのヨーグルトや 冷凍庫から出してしばらく置いてからが一番美味しく食べれるアイスクリームや 風邪ひいたときお母さんが炊いてくれるお粥や 赤ちゃんの離乳食・・ そして水崎さんは髪飾りにするらしい、使い勝手いろいろのサジたち。 でも一番のねらい目は 綺麗に片づけられたテーブルにまるで大空から飛んできたみたいにポロッと置いておくこと。 間違いなく可愛いから。
19.03.2013
明日3月20日(水)は営業しています。
いつもOnomachi αをありがとうございます。 明日は水曜日ですが休みません。 祝日なので営業しています。 焼き立てケーキと根強い人気のオムライス♡で待ってます! るみ
19.03.2013
一心の行・紙
紙舗直・坂本直昭さん。 今年も和歌山に一心に来てくれます。 カーテンを直さんにしました。 会場になるスペースのことを最近は夢の中でも彷徨います。 いつもそうです、逸る気持ちと不安でグラグラな心と交差の毎日。 確かなのは、すごい波動が和歌山にむいて伝わってくることです。 和歌山での紙舗直展、皆さんはただ、一直線に楽しみにお待ちください。 4月5日(金)~7日(日)、春の3日間。
18.03.2013
白い花を咲かせた
昨日まで白い花を咲かせていたイチゴの鉢植えは 小さいけど赤い実をつけていた。 重松清の本の前では名もないグリーンのミニ鉢植えは 白い花をつけている。 この発見はすべてエプロン姿のルミちゃんで、皆に伝えてくれた。 「あ そう。」とやや希薄な反応のカオリさん以外はまあ、並な感動をした。 だからそんなときルミちゃんはちょっと残念そうな顔をした。 だから、あえて言わないでおこう。。わたしは白い花をみた時、 「あ!カエルの卵がこんなところにいっぱい!」と叫びそうになったことを。 白いエプロンの彼女は ほんとに可愛い。
« 前のページ
次のページ»