onomachi blog
未分類
2025年5月
(1)
2025年4月
(1)
2025年3月
(1)
2025年2月
(1)
2025年1月
(1)
2024年11月
(1)
2024年10月
(1)
2024年8月
(1)
2024年7月
(1)
2024年6月
(1)
2024年5月
(1)
2024年4月
(1)
2024年1月
(1)
2023年11月
(1)
2023年10月
(1)
2023年9月
(1)
2023年8月
(1)
2023年7月
(1)
2023年5月
(2)
2023年3月
(1)
2023年2月
(1)
2023年1月
(1)
2022年11月
(1)
2022年10月
(1)
2022年9月
(3)
2022年7月
(2)
2022年6月
(1)
2022年5月
(1)
2022年4月
(1)
2022年3月
(1)
2022年2月
(2)
2022年1月
(4)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(3)
2021年9月
(2)
2021年8月
(2)
2021年7月
(1)
2021年6月
(1)
2021年5月
(1)
2021年4月
(1)
2021年3月
(1)
2021年2月
(1)
2021年1月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(2)
2020年9月
(1)
2020年8月
(2)
2020年7月
(3)
2020年6月
(3)
2020年5月
(7)
2020年4月
(4)
2020年3月
(5)
2020年2月
(4)
2020年1月
(2)
2019年12月
(5)
2019年11月
(6)
2019年10月
(2)
2019年9月
(4)
2019年8月
(1)
2019年7月
(8)
2019年6月
(5)
2019年5月
(4)
2019年4月
(6)
2019年3月
(3)
2019年2月
(2)
2019年1月
(7)
2018年12月
(9)
2018年11月
(5)
2018年10月
(9)
2018年9月
(13)
2018年8月
(7)
2018年7月
(5)
2018年6月
(3)
2018年5月
(3)
2018年4月
(3)
2018年3月
(4)
2018年2月
(4)
2018年1月
(12)
2017年12月
(5)
2017年11月
(9)
2017年10月
(4)
2017年9月
(3)
2017年8月
(9)
2017年7月
(15)
2017年6月
(9)
2017年5月
(5)
2017年4月
(11)
2017年3月
(7)
2017年2月
(11)
2017年1月
(11)
2016年12月
(13)
2016年11月
(16)
2016年10月
(16)
2016年9月
(14)
2016年8月
(7)
2016年7月
(7)
2016年6月
(3)
2016年5月
(5)
2016年4月
(14)
2016年3月
(5)
2016年2月
(8)
2016年1月
(8)
2015年12月
(8)
2015年11月
(14)
2015年10月
(17)
2015年9月
(28)
2015年8月
(7)
2015年7月
(21)
2015年6月
(13)
2015年5月
(19)
2015年4月
(18)
2015年3月
(22)
2015年2月
(21)
2015年1月
(58)
2014年12月
(39)
2014年11月
(26)
2014年10月
(35)
2014年9月
(23)
2014年8月
(25)
2014年7月
(40)
2014年6月
(35)
2014年5月
(29)
2014年4月
(41)
2014年3月
(23)
2014年2月
(17)
2014年1月
(16)
2013年12月
(27)
2013年11月
(23)
2013年10月
(26)
2013年9月
(39)
2013年8月
(23)
2013年7月
(26)
2013年6月
(35)
2013年5月
(27)
2013年4月
(26)
2013年3月
(25)
2013年2月
(16)
2013年1月
(20)
2012年12月
(36)
2012年11月
(33)
2012年10月
(35)
2012年9月
(35)
2012年8月
(27)
2012年7月
(31)
2012年6月
(43)
2012年5月
(27)
2012年4月
(31)
2012年3月
(29)
2012年2月
(31)
2012年1月
(22)
2011年12月
(28)
2011年11月
(24)
2011年10月
(24)
2011年9月
(30)
2011年8月
(32)
2011年7月
(40)
2011年6月
(24)
2011年5月
(32)
2011年4月
(25)
2011年3月
(8)
17.01.2013
気持ちいい循環
イクコさんの展覧会を終えていろんなことが見える。 会期中ロンドンにいて顔を出せない本人に代わって どれだけご両親が尽力してくださったことか。。 一年で一番お忙しいこの時期に、片道一時間もかけてきてくださり 作品のようすを伺ってくださったり、採れたての柑橘類を箱一杯持ってきてくれたり。 先日いただいたレモンのジャムを審査^^しにきてくれたり。 ものすごくハートを感じてしまうからこちらも全力でハートで応えたくなる。 年末の井澤夫妻の展覧会もそうだった。 搬出でヘトヘトな夕刻、会場を「お願いですから綺麗に掃除させてください!」という。 あんまり大変そうな顔色なので断ると「・・ありがとうございます。」と言って床を箒で撫でている。 お世話になったと感じる気持ちは人にもモノにも態度で示すことを目の当たりにすると そうでない人たちが残念ながら浮き彫りにされる。 気持ちのいい思いをするとこうなりたいこうしたいと思うからいい循環ができるし 逆にいやな思いをすると、関係が一瞬にして濁る。 自然と同じ環の中にいる人同士に、「またね~♡」があるのだと思う。
14.01.2013
一番乗り!
デビューしたとたん、”イル・ネージュな午後”は ピアニスト・直子さんのものになりました。 青木良太さんのカップでティーを飲むときの彼女は なんて・・幸せそうなのでしょう。。 黄金の指先で包み込まれるカップもウレシソウ^^ 一番乗り、ありがとうございます♡
14.01.2013
「イル・ネージュな午後」
焼き立てホカホカ、ふわふわのスコーンセット。 イクコさんの実家産無農薬レモンとのコンフィチュールと一緒に是非! ジンジャーテイーと口の中で出会った瞬間、素敵な午後が始まります。
13.01.2013
セラピーヨーガ 1月の瞑想
~1月の聖句瞑想~ 「まかぬ種は生えぬ」 種まきしないとその実りは刈り取れない、決心しても行動に移さなければ事は成就しないという知恵の教え… 結果は放棄して、一歩踏み出そう。 本田典子 ヨーガセラピスト アーユルヴェーダ養生アドヴァイザー ヘナハーブケアインストラクター
13.01.2013
1月のマクロビオティック 新春を祝う
1月新春を祝うお献立 前菜 三種盛り ごぼう昆布巻き 伊達巻き 田作り
汁物 玄米餅入りすまし汁
煮物 祝煮しめ
お食事 玄米海苔巻き
水菓子 三種盛り 鞆渕産黒豆の寒天 山芋小豆茶巾 柚子釜プリン
お飲み物 一保堂 大福茶(玄米�茶) 厄除け、1年の無事を祈る新春のお茶です。 1月17日(木) 12時~14時まで 15日火曜日までご予約を受け付けています。
« 前のページ
次のページ»